社会保険から国民健康保険への切り替えについて

9月末で退職した会社から、健康保険の資格喪失連絡票が届かないので、ネットで調べてみたところ

 

"会社に申告する以外にも居住している地域の年金事務所で発行してもらうことができる"

 

との事だったので、最寄りの年金事務所に電話で確認する事に。

 

電話したら

 

"マイナンバーか、基礎年金の番号を教えてください。対応できるか調べます。"

 

とのことだったが、出先からの電話だったので、どちらの番号もすぐには分からなかったので、

 

"番号が分かってから掛け直します"

 

と電話を切った。

 

でも、"マイナンバーや基礎年金の番号を電話で伝えれば情報を教える"

 

って、本人が電話をかけてるかどうかも分からないのに、対応できる案件なの?

 

ってすごく感じたんだけど、まあ、年金事務所が言うんだから大丈夫…なのか?^^;

 

とりあえず、月曜日の対応でも間に合うので、再度月曜日に問い合わせをする事にした。

 

猫バンバンが必要な理由

ここ沖縄も、だいぶ寒さを実感する時期になってきた。

 

今日、うちのアパートの駐車場にも、生後3、4ヶ月くらいの仔猫がウロウロしていた。

 

↓今日見た仔猫

f:id:yoseinokiroku3:20181023214430p:image

 

去年は11月に、やはり駐車場に停めてある車の下からエンジンルームに潜り込んでいた仔猫、計2匹を保護。

 

そのままうちの子たちになった。

 

↓車の下にいたのがわかったので餌をセッティング

f:id:yoseinokiroku3:20181023213955p:image

 

↓出てきた所を…
f:id:yoseinokiroku3:20181023214002p:image

 

家にあった虫取り網で捕獲。網やネットに入ると猫はおとなしくなる、という習性がネットで調べて分かったので。



f:id:yoseinokiroku3:20181023214029p:image

 


f:id:yoseinokiroku3:20181023214011p:image

 

↓2週間後にもう1匹を保護
f:id:yoseinokiroku3:20181023214018p:image


f:id:yoseinokiroku3:20181023214023p:image

 

最初は喧嘩もしてたけど、今ではとってもラブラブな2匹💕

 

f:id:yoseinokiroku3:20181023214837p:image

 

保護した当初は、子供5人でも食べさせるのがやっとで、この子達を育てていけるかとっても心配だったけど、なんとか生活出来てる✨

 

しかも、めっちゃカワイイ!😭

いつも癒されてます💕

 

寒くなってきたら、エンジンルームで暖をとっている猫がいるかもしれないので、猫が気付くように、車で出かける前に車のボンネットを"バンバン"するのがだいじ!

 

可愛いリスザルと触れ合う事ができる施設(石垣やいま村)

9月の初めに1泊2日で石垣島に行ってきた。

 

海の水の透明度は沖縄本島以上で、水中にもぐらなくても、水中のカラフルな魚たちがはっきり見れるくらい。

 

その感動と同じくらい感激したのが、石垣やいま村のリスザルたち。

 

事前にあまり下調べをしていなかったので、"触れ合える"といっても、柵越しに餌をあげれる程度かなーと勝手に想像していたら…

 

餌が販売されてるガチャガチャを1回200円で回すと、餌入りのカプセルが出てくる。

 

カプセルを開けた途端、何処からともなく何匹ものリスザルたちがカプセルめがけて体やら頭やら腕やらに乗ってくる! 

 

f:id:yoseinokiroku3:20181013092909p:image

 

予想以上の"触れ合い"に、久々に声をキャッキャあげてリスザルたちと戯れ…もとい、リスザルたちに餌を奪われたw

 

f:id:yoseinokiroku3:20181013092939p:image

 

彼らの手のひらがちっちゃくて、でもプニプニの肉球?が気持ち良くて、5回は餌をあげたかと…

 

f:id:yoseinokiroku3:20181013093056p:image

 

f:id:yoseinokiroku3:20181013093113p:image

 

カプセルを持っている腕に数匹に乗られてしまうと、1匹1匹の重さは軽くても、かなりの重さになるので、カプセルごと餌を落とす事数回…w

 

f:id:yoseinokiroku3:20181013093222p:image

 

"あー!子供連れて来ればよかった!"

 

と、心底後悔したので、次回、石垣島に来る機会があれば子供同伴でリベンジだー^^

 

ちなみに、沖縄県に住んでる証明を受付で提示すれば、入園料が半額になりました💕

 

石垣やいま村

https://www.yaimamura.com/index.html

 

ゆうちょATMからの他行送金(振込)

急ぎ、15日、月曜日までに銀行振込が必要な案件があったが、銀行の窓口には行けそうになかったので、金曜の20時過ぎにゆうちょ銀行のATMから送金することに。

 

そこは23時までATMが稼働しているところだったが、ここ最近、ゆうちょ銀行から他行への送金(振込)をしていなかったので、本当に送金できるか不安だった。

 

でもATMで画面を確認したところ、普通に"送金"が表示されていたので、そのまま送金処理を行ったところ、"10月12日に送金完了"とのこと。

 

てっきり送金は15日の月曜になるかと思ってた。

 

いろんなシステムが変わることで、今までは不便になる事が多いと勝手に思い込んでいたが、今回のゆうちょ銀行からの他行送金に関しては便利になっていた。

 

あとは、遅くまで開いているATMをチェックしとくと、急ぎの時に慌てなくて済む。

 

ゆうちょ銀行の店舗検索はここから

⬇︎

https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/access/kj_acs_index.html

 

 

ワーキングホリデー(オーストラリアの情報)

最近フォローさせていただいた  

 

@natyosholiday なちょ@ワーホリが絶対楽しくなる方法!?さんのツイッターでは、オーストラリアに関するワーキングホリデーの情報がたくさん。

 

ブログはこちら→https://naosworkingholiday.hatenablog.com/

 

 

実際に、自分自身で体験された事を発信されているので、これからワーキングホリデーを考えられている人の役に立つ情報です!

 

私ももうちょっと若かったら挑戦してみたかった…orz

 

(オーストラリアのワーキングホリデーの年齢制限は 35歳まで!2017年に、30歳から35歳に上限が引き上げられたようです!)

 

ビーチコーミング

私は物心ついたときから、海に行くと、何かしら落ちているものを拾う癖がある。

 

それは四十何歳になった今でも変わる事なく、子供から

 

"ママー、もう帰ろうよ〜"

 

と催促されるまで、ビーチで何かしら見つけている。

 

ビーチによって、落ちてる物のバリエーションにかたよりがあったり、台風後にはまたガラッと落ちてる物が違ったり。

 

幼い時は桜貝を探して集めるのが好きだったけど、沖縄の海は桜貝はほとんど無い感じ…。

 

そのかわり、黄色、紫、オレンジ…と色鮮やかなホタテ貝の小さいバージョンが落ちてたりとか、サンゴとか、色とりどり、大きさも様々なシーグラスなど。

 

もう見つけるだけでテンション上がるようなお宝がたくさん!

 

f:id:yoseinokiroku3:20181010223617j:image

 

拾って持って帰っても、今の所、何かの材料にするというわけでもないので、沖縄を離れる時はまた海に戻すんだけど、ビーチコーミングでストレス発散できる環境にあるので本当にありがたい。

 

緑色のミカンなのに甘いカーブチー

 

立ち寄った道の駅の野菜売り場で、カーブチーという緑色のミカンを購入。

 

今までも販売されているのは見たことはあったが、あまりの緑さと硬い皮の見た目から、購入したことはなかった。

 

今回"どの程度の酸っぱさなのか"

 

を確認してみるために購入。

 

f:id:yoseinokiroku3:20181008162545j:image

 

袋いっぱいに入って300円!

 

数えてみたら27個も入ってた!

 

1個の大きさはこれくらい。

 

f:id:yoseinokiroku3:20181008163442j:image

 

皮が結構硬い!

 

でも、そこまでむきにくくもない。

 

薄皮ごしに見える果肉も、お世辞にもオレンジ色とは言い難い。

 

でも、思い切って食べてみると…

 

"思ったほど酸っぱくない!むしろちゃんと甘い!"

 

と、見た目からは想像できないくらいの甘さがあった。

 

f:id:yoseinokiroku3:20181008163519j:image

 

外側がこんなに緑でも、それほどは酸っぱくない。

 

もちろん独特の酸味もあるが、それはこのカーブチーの品種由来の味ということで。

 

あともう一点。

 

品種由来の特徴として、ほぼ1房に1つ、種が入っている。

 

f:id:yoseinokiroku3:20181008163313j:image

 

房に対してはちょっと種が大きめなので、小さいお子さんが食べるのにはあまり向かないかもしれない。

 

今までは見た目で敬遠していたが、シーズンは10月から11月頃ということで、また見かけたら買ってみよう^^

 

※見た目通りに酸っぱいのも混じってました!笑